本文へ移動

今子どもたちは(ブログ)

今子どもたちは(ブログ)

RSS(別ウィンドウで開きます) 
2023-08-22
最高の夏をありがとう★
8月4日金曜日のよく晴れた真夏の暑い日☆
さくら組の1泊2日のキャンプが始まりました!
ずっとこの日を楽しみにしていたさくら組のみんな。
ウキウキで登園し、ご家族に見守られながらいざ出発!
 はじめは、星のふるさと公園にてスタンプラリーを行いました!
グループで協力し、山登りに汗を流しながらゴールを目指す子ども達。
頂上の景色は素晴らしいものでしたよ!
 そして、キャンプ場に到着し、お家の方が作ってくれた
愛情たっぷりの具入りおにぎりを食べ、なんとサプライズのお手紙付き!
嬉しそうに手紙を読み、驚くみんなにサプライズ大成功☆
お待ちかねの川遊びと魚釣りは、テンションが上がって、大興奮!
浮き輪でウォータースライダーをしたり、保育士と一緒に魚釣りに挑戦し、
次々と釣れる魚に大喜びの子ども達でした!
魚さんは、川に返してあげて、お別れをしました。
 その後は、すいか割りをしたり、お家の方にはがきを書きました。
夕食は、カレーライスとサラダとすいか!
みんなおかわりをして、モリモリ食べて、大自然の中で食べるカレーは、
とても美味しかったようです♪
 日も暮れ、いよいよ花火の時間!きれいな花火に、みんな大喜びでしたよ!
シャワーの後は、読み聞かせをして、布団の中へ…
遊び疲れて、すぐに眠りにつく子ども達。一瞬で夢の中へ…でした。
朝まで、誰も起きずにぐっすりだったさくら組のみんな。
すっきりしたお目覚めで、朝食の後は朝のお散歩。
昨日、偶然飛んできたミヤマクワガタさんを山に返してあげましたよ。
たくさんの虫に喜びながら、自然と戯れたお散歩になりました。
名残惜しく山や川、バンガローにお別れを告げ、たくさん遊ばせてくれて
『ありがとう』と感謝を伝えて、キャンプ場をあとにしました。
園に到着すると、みんなの帰りを待ってくれていたお家の人の顔を見て、溢れる笑顔。
『ただいま~』とその笑顔に、このキャンプが充実していたことが一瞬で伝わりました。
さくら組のみんなでお泊りをして、心が強くなったみんな。
みんながいれば乗り越えられることもあるということを知り、
お友達との絆がさらに強くなったようです。
この貴重な経験と思い出を大切にして欲しいなと思います。
最高の夏になりました!                 文責 小牧

7月生まれ~お誕生日おめでとう!~

2023-07-22

7月11日(火)に7月生まれの誕生会を行いました。

今月の主役は6人!たくさんのお客さんの前で、お名前と何歳になったかを大きな声で発表する姿はとてもかっこよかったです!

先生達からのプレゼントは、『にじいろのさかな』の劇と水遊びのおもちゃクイズ♪

にじいろのさかなでは、立体的に作られたにじいろの魚や大きなサメに皆、興味津々!透明の魚が色水によって赤や青、緑と色んな色に変わっていく様子を楽しみながら劇を見る子ども達でしたよ。

水遊びのクイズでは、箱の中身当てゲームを行いました。水遊びで使うおもちゃ(水鉄砲やバケツ、じょうろ、キラキラの貝殻)を誕生児さんに当ててもらいました☆穴が開いている段ボール箱にそーっと手を入れて、次々におもちゃを当てていく誕生児さん!周りのお友達もヒントを教えてくれるなど盛り上がっていましたよ!

まだまだ暑い夏は続きますが、この時期だからこそ出来る水遊びをお友達や保育者と一緒に思う存分楽しみながら暑い夏を元気に乗り切っていってほしいなと思います!

お忙しい中、誕生会にご参加して頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆彡

                                                                                     文責:原

サマーフェスタ~夏の思い出~

2023-07-21
 7月8日(土)にサマーフェスタが行われました!
当日は、浴衣や甚平など普段と違った夏らしい格好で、登園してくれるお友達もいました♪
 短冊コーナーや、おもちゃすくい、くじ引き、かき氷など、今年も楽しいコーナーが沢山!!
「どこからまわろうかな~?」「くじで○○が当たったよ!」など、一人ひとりが
サマーフェスタを楽しんでいる様子が伝わってきました♪
 お家の人との思い出がまた一つ増えたようで良かったです(#^.^#)

 保護者の皆様、お足元の悪い中、サマーフェスタへのご参加・ご協力を頂き、ありがとうございました。
また、幹事の皆様、お忙しい中ご協力頂きありがとうございました。

これからも、楽しい夏の思い出ができますように☆彡

文責:村上

花まつり&家族の日

2023-07-08
6月21日(水)は、花まつりがありました。
今年度は、花まつりの中に家族の日も取り入れ、お釈迦様の誕生日をお祝いし、
家族の繋がりや命の大切さについて考える機会としました。
まずは、みんなが頑張って作った綺麗なお花を、代表のお友達が御本尊に捧げてくれましたよ。お釈迦さまもきっと喜んでくれたことでしょう。ご家族へのありがとうの気持ちも一緒に込めてくれたことと思います。
 
そして、「いのちのまつり~みらいへ~」というお話をプロジェクターで見ました。
命はご先祖様から代々受け継がれていていき、未来へと繋がっていくことを少しでも知ってくれたのであれば嬉しいです。
また、消防士さんやお花屋さん、農家の人に美容師さんなど、色々な仕事についてのお話をしました。そのひとつひとつの仕事をする人がいないとみんなは生きることが出来ない。仕事には大切な役割があることを知ってくれたのではないかと思います。仕事を頑張ってくれている人、家族の方に感謝の気持ちを持ってこれからも過ごし、桜保育所のお友達も色々な人の為に一生懸命に頑張れるような仕事を見つけて欲しいなと思います。
ホールでのお話の後、クラスでも、家族や仕事についてお話しをした有意義な時間になったようです。
 
家族のみんな いつも僕たち、私たちの為に
たくさんたくさんお仕事頑張ってくれて、応援してくれて、見守ってくれてありがとう♡
                              
                                                                               文責:樋口

6月誕生会~お誕生日おめでとう♬~

2023-06-15

 6月13日(火)に6月生まれの誕生会がありました。

6月生まれのお友達はみんなの前で、名前と誕生日の日を

発表する事ができ、とってもかっこよかったです(#^.^#)

 

 今月は梅雨の時期でもあり、『みずたまり』の絵本を

プロジェクターで子ども達に読み聞かせを行いました。

みずたまりは雨が降らないと出来ないことを知った子ども達。

 

 クイズでは、雨が降らないと使えない道具や、

雨が好きな生き物が出きて大盛り上がりでしたよ♪

雨が降ってしまったら外でおもいきり遊ぶ事が出来ないけれど、

雨は、生き物が生きる為にも、野菜が育つ為にも、

みんなが生きる為にも必要なものです。

たくさん雨が降って時には怖い思いをすることがあるかもしれませんが、

梅雨の季節にしか出会えない生き物、発見を楽しんでくれるきっかけに

なってくれたら嬉しいです(#^.^#)


 6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪

 

                    文責:馬場

TOPへ戻る