今子どもたちは(ブログ)
”がんばった 運動会☆“
2021-06-18
6月5日(土)は、待ちに待った運動会を行いました!今年度は、コロナ対策として3部制での開催となりました。
・第一部!!
ちゅうりっぷ組の初めてのダンスでは、大好きな家族と一緒に、ニコニコ笑顔のかわいいダンスをみせてくれました すずらん組のかけっこ!お名前呼びでは「はい!」と返事をして、先生に向かって走ることができました!ダンスでは、曲に合わせて、上手に最後まで踊ることができましたね♪そして、大好きな家族とのダンス!一緒に体を動かし、笑顔溢れる素敵なダンスでした(*^▽^*) たんぽぽ組のかけっこ!トラック半周を最後まで走りきることが出来ていましたね☆ダンスでは、ポンポンを大きく振り、体を大きく使って楽しく踊ることが出来ていました(#^.^#)未満児クラスのとってもかわいい、成長した姿を見る事ができ、とても嬉しかったです。
・第二部‼
すみれ組は、初めての障害物競走に挑戦し、ゴールに向かって走る姿が、とてもかっこよかったですね✧˖° ひまわり組のバルーン!今までにない新しい技にも挑戦し、お友達と心を一つにして頑張る姿を見せてくれました♪ すみれ組・ひまわり組のリレーでは、バトンを上手に繋ぎ、チームで諦めることなく、最後まで走ることが出来ていましたね☆以上児クラスとなり、お友達と頑張る姿、成長した姿をたくさん見せてくれて嬉しかったです。
・第三部‼
さくら組にとって桜保育所生活最後の運動会。選手宣誓では、お父さん・お母さんの前で堂々とした姿を見せてくれました◜✧˖°ダンスでは、カラーガード・キラキラポンポンを使い、年長児らしい揃ったダンスを見せてくれました(*‘∀‘)そして、練習を何度も重ねてきた組体操。真剣に取り組む姿は、凛々しく、頼もしく、成長を実感させてくれましたね( ;∀;)最後の競技、ありがとう行進では、一人一人の感謝の気持ちのこもったとても素敵な行進でした✧˖°年長児クラスとなり、お友達と一緒に作り上げる楽しさや達成感を感じながら頑張ってくれ、今後の成長が一層楽しみになりました。
今年度は、コロナ対策を実施しながらの開催となりましたが、無事に、この日を迎えることが出来たのも幹事さんを始めとする保護者の皆様のご理解・ご協力があったからこそだと思います。今後も子ども達の成長の場を大切にしながら、保育に取り組んでいきたいと思います。送迎・ご観覧にご協力いただき、誠にありがとうございました。
文責:市川

5月誕生会✨HAPPY BIRTHDAY✨
2021-06-04
5月11日(火)に5月生まれのお友達の誕生会を行いました!
5月生まれのお友達はちょっぴり恥ずかしながらも、上手にお名前や何歳になったかを教えてくれましたよ!
お友達からの、おたんじょうびの歌のプレゼントも嬉しそうに聞いていました♪
今回の誕生会では、参加してくださったお母さんたちと一緒に、「おかあさん」の歌を歌いました!次に、「おかあさんはね」という絵本のプロジェクターを見ました。
誕生会を通して、いつもみんなの近くで応援してくれたり、見守ってくれている、お母さんやお父さんの存在に改めて気付き、それを当たり前と思わずに感謝の気持ちを持って、色々なことに挑戦していってほしいなと思います!!!
お忙しい中、誕生会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5月生まれのお友達!HAPPY BIRTHDAY✨
文責:村上

お誕生日おめでとう☆彡
2021-04-30
4月20日(火)に4月生まれの誕生会を行いました。
今月は12名の誕生児さんがいました!
誕生日のお友達は、少し緊張しながらも元気よくお名前といくつになったかを発表してくれましたよ♪
今回の先生達からのプレゼントは「みんなお誕生日」のパネルシアター!
同じ誕生日の色々な動物たちが、美味しそうなケーキのところに集まってきて、皆でお祝いをするという内容のお話しでした。みんな集中して楽しんで見ていましたよ。
桜保育所のお友達も1年に1回ずつお誕生日がやってきます。新しいお友達も来てくれて、お部屋も変わり、新しい1年が始まりました!
お誕生日がやってくる事を楽しみにして、これからも色々なことにチャレンジし、大きく成長していって欲しいなと思います。
お忙しい中、誕生会に参加して頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
4月生まれのお友達お誕生日おめでとう!
素敵な1年になりますように☆
文責:原

✿ 新年度がスタートしました ✿
2021-04-22
4月1日に令和3年度 桜保育所 入園式・進級式を行いました。この日から新しいお友達を迎え、より楽しい園生活がスタートしました。また、在園の子ども達も1つ進級をして期待を膨らませて新しいクラスで先生との関りや活動、お友達との遊びを楽しんでくれています。まだまだ、新しい生活やクラスに慣れず、泣いてしまうお友達もいますが日に日に笑顔で遊んでいる姿やお友達と関わっている姿なども見られるようになり、私達職員も嬉しく思います。5月の末には運動会も待っていますが、この一年間を通して子ども達が今以上に大きく逞しく、また思いやりのある子どもに成長してくれることを願っています。これからの子ども達の成長が楽しみです♪
今年度も園での保育活動や行事などを通して保護者の皆様にはご支援・ご協力をいただくことが多々あるかと思います。子ども達の「いのち」を大切に考えながら、成長を見守り、支えていけるように職員一同頑張っていきますので、保護者の皆様のお力添えの程、何卒、よろしくお願いいたします。
文責:山﨑
